新大久保駅から徒歩1分。歯科治療歴20年超のベテランの診療を。
〒169-0073 東京都新宿区百人町2−3−23 三軒屋(PARIS MIKI)ビル 3F
診療時間 月〜金 9:30〜12:30/14:00〜20:00(金18:00)土9:30〜13:00 (日祝休診)
市川 正浩(いちかわ まさひろ)
現在、2児の父です。
趣味は、食べ歩き。料理を作ることや、
映画鑑賞、ドライブなどです。
すでに他界してしまいましたが、
父親が獣医をやっておりました。
ですので、小さな頃から医者になると言うことは、ごくごく自然なことで、
手先の器用さを最も活かせる場として歯科医になると言う選択をしました。
私の医師としてのこだわり・・・なるべく早く綺麗に治療を行うことです。
ところで・・・そもそも、歯の治療が早いって言うことは、重要なのでしょうか?
ズバリ言いましょう!
・・・重要です。
いや、もっと言います。・・・「超重要です!!」
なぜかと言いますと・・・まず、こちらをお読みください!
私の所に来た、ある患者さんとの会話です。
というわけで、ご理解いただけましたでしょうか?
早いことは重要なんです。もちろん丁寧なこともね!!
あ、ちなみに、私がどうやって丁寧にやっているのかって言う
エピソードがあるので、こちらも読んでみてください!
話は、子供時代にさかのぼります。
私、小さな頃は男の子なら誰でもはまるプラモデル作りに夢中になってました。
とにかく細かいことが得意で、例えば、部品が足りないとわかったら、
すぐに、プラスチックの固まりからナイフやその他の道具で切り出して、
パーツを作ったりなんてこともしばしばでした。
で、今思えば、この、小さい頃にたくさんプラモデルを作るという、基礎訓練を
たくさんやったおかげで、いろいろと細かいことが、まったく苦にならずに、
素早く出来るようになったようです。
だって、手元にあるものを思い通りに出来ないのに、口の中っていう、
やりにくい場所で、思い通りに出来るわけありませんからね!!
あまり知られてはおりませんが、歯医者って言うのは、
口の中の小さな歯を特殊な機械を使って削ることが多いので、
その腕前には人それぞれ、差が出るんです。
それと、もう一つ。
なぜ、私の治療が、早いのか?
今の場所で歯科医をやる前に、別な場所で歯科医をしておりました。
その時は、昼間は比較的、空いておりましたが、場所柄のせいか、
夕方になると25人ぐらいがどっと押し寄せてきて、
1分も無駄に出来ない中で治療を行って参りました。
あのころは、まさに、毎日が戦場でした。
それゆえに、治療のプロセスから無駄な時間を秒単位で削っていく必要が、
ありました。
とはいえ、当然、手抜きをするわけではありませんので、
例えば、私でなくても出来ることは、
どんどんアシスタントの女性に任せていったり、
同じ歯を削ると言うことでも早く正確に削ることを、
毎日、場数を踏みながら徹底しておりました。
そんなわけで、治療のスピードが早くなってしまったんですね!
実際に、現在、当院で働いてもらっている女性達からも、
以前働いていた所の先生よりも、「断然早い!」と言われております。
上記の、Aさんとの会話でもありますように、口を開け続けるのは大変ですので、
それを秒単位で、短くしてあげられるようになったんです!
以上、私のこだわり、ご理解いただけましたでしょうか?
治療のスピードについて、感想をいただいておりますので、
こちらでご紹介させていただきます。
歯医者に行って、こんなに清々しい気持ちになれたのは初めてでした。
親不知(おやしらず)が虫歯で痛みだしたので、ネットで探してホームページで
①痛くない麻酔、②早い治療、③細かい説明で市川先生に決めました。
予約なしでうかがいましたが、看板に偽りなし!
①②③拍子そろって、その日のうちに抜いていただきました。
おまけに麻酔が効く間、カワイイお嬢様に歯をキレイにしてもらい、
歯医者に行って、こんなに清々しい気持ちになれたのは初めてでした。
ありがとうございました。
(KTさん 板橋区 48歳 男性)
ご感想、ありがとうございました!
ご予約・お問い合わせは
さらに、こんなこだわりもあります。